<p>アメリカのGDPは世界の24%を占める。日本は9%である。すなわち、日本のGDPはアメリカの9/24 = 37.5%である。しかし、日本の92兆円(1.12兆ドル)の国家予算はアメリカの1.42兆ドル(2010年)とほぼ同じである。しかも、これは歳入の倍以上になっている。すなわち、300万円年収の家庭は年収並の借金をし、600万円の生計を立っていると同じである。</p><p>予算対GDPの比率をアメリカのと同じぐらいにすれば、予算は半減し、経済規模に似合う支出計画になり、借金の必要がなくなる。家庭や企業なら当たり前のことだが、なぜ国家になったら行けないか。<br /><br />アメリカの公共機関の建物は素朴のものが多い。民間の建物と区別しにくいため、すぐわからない場合よくある。高速道路は日本のようにピカピカでないないが、ただで利用できるからありがたい(だから free way)。経費節約の努力をしているようだ。</p><p>ちなみに、去年GDPが日本を抜き世界第2位になった中国の2011年の国家予算は10兆元(125兆円)である。</p>
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2024年6月
- 2023年4月
- 2022年7月
- 2021年7月
- 2020年12月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年6月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年9月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年5月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
カテゴリー
メタ情報
Simply Natural